2025年7月17日(木)日舞~げんき会~
日舞のサークル「げんき会」のみなさんが来荘して下さいました。
軽快なお喋りと優雅な舞で非日常的な楽しい一時を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
コロナ禍で永らくご遠慮いただいていたボランティア訪問、徐々に再開しています。
日舞、マジック、大正琴etc・・・、発表の場をお探しの方!紅山荘事務所まで是非お声掛けください!
軽快なお喋りと優雅な舞で非日常的な楽しい一時を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
コロナ禍で永らくご遠慮いただいていたボランティア訪問、徐々に再開しています。
日舞、マジック、大正琴etc・・・、発表の場をお探しの方!紅山荘事務所まで是非お声掛けください!
大きなすいかに利用者さん、びっくりです。
すいかの解体ショー(!?) すいか切るだけなのに謎の盛り上がりが面白かったです。
実に甘くて瑞々しいすいかでした~♪
夏のおやつ第2弾は「かき氷」です。
紅山荘で実習をしている四国学院大学の学生さんが利用者さんに喜んで貰うために中心になって奮闘してくれました。
メニューはいちご、メロン、レモン、マンゴー、ブルーハワイ。
裏メニューとしてレインボー。
冷たくて食べやすいかき氷は利用者さんに大好評でした。
7月7日(月)は七夕祭り。
お昼ご飯は行事食の素麺ランチをいただきました。
素麺も美味しかったのですが、今年利用者さんに大好評だったのが、「かぼちゃの天ぷら」です!
何と言っても揚げたてですから!!
利用者さんの目の前で鎌倉副施設長が次々と揚げていきます♪
サッと塩を一つまみかけた揚げたての天ぷら~、たまりません!!
おかわり続出であっという間に売り切れました(笑)
食後は風船バレーしたり、カラオケをしたりして楽しく過ごしました。
飾りを作ったり・・・
短冊に願いを書いたり・・・
飾り付けも大部分は利用者さんがしてくれました!
今年もアーチのような素敵な七夕飾りができました。
面会に訪れたご家族も出来映えに感心されていましたよ。
紅山荘の果樹園で梅がたくさん穫れたので、
利用者のみなさんにお手伝いしていただいて梅ジュースを作ることになりました♪
丁寧な仕事です。入所する前は毎年のように作っていたそうです。
三週間ほどで飲み頃になるそうです、楽しみ~♪
(法人理念、基本方針、介護保険制)
4月3日(木)、桜満開!!!
紅山荘暁光庵前でお花見をしました。
お弁当でお花見気分も上がります♪
今年はさらに利用者さんの熱いご要望にお応えしてビールをご用意いたしました!!!
とは言え、さすがにアルコールはご提供出来ないので、ノンアルコールの物をですが・・・。
さらにさらに今年はお花見会場で芋天を揚げました♪
熱々のホクホクの芋天は利用者さんに大好評でしたよ!
今年度はコロナで中止や制限されていた行事を復活させるべく頑張っています。
感染症対策は十分にした上で、利用者さんが楽しめるイベントやご家族に参加していただける行事を企画していきたいと思っています。